「piano」カテゴリーアーカイブ

Don Friedman – A Day In The City (1961)

白人系叙情派ピアニスト、「ドン・フリードマン(Don Friedman)」の初リーダーアルバム「Don Friedman – A Day In The City (1961)」。

Don Friedman - A Day In The City (1961) back

日本ではアルバム「サークル・ワルツ(Circle Walz)」だけ超有名で、他のアルバムってナニ?おいしいの?といった感じで、中々再発されない1枚です。

他の方が作成したアルバム紹介を読むと、マスターテープの保存状態が良くないため、再発盤のマスター音源は「オリジナルLP」を使用してるとのことらしいですね。

ちなみに、私が所有する輸入盤LP(OJC盤)は、学生時代に古町あたりに細々と営業してた輸入盤屋さんで購入した記憶があります(あいまい)。
そこのマスターが話すOJC盤の評価も強烈だったんですけど、その話は別の機会にでも。

「A Day In The City – Six Jazz Variations On A Theme」というタイトル及びサブタイトルの通り、都会での1日を夜明けから深夜までピアノ・トリオによる「演奏だけで表現」した1枚。

演奏だけで、情景描写を行っていることから「Dawn(夜明け)」や「Midday(正午)」は叙情的、「Rush Hour」や「Sunset(日没)」では突然、現代音楽に近い展開になったりします。


Don Friedman - A Day In The City (1961)

Don Friedman – A Day In The City (1961) – Six Jazz Variations On A Theme
Riverside RLP-9384 / OJC-1775

side 1
01. Dawn(夜明け) 6:05
02. Midday(正午) 5:47
03. Rush Hour(退出時の混雑時間) 6:47

side 2
04. Sunset(日没) 4:50
05. Early Evening(夕方から夜) 5:11
06. Night(夜) 8:01

all selection written by Don Friedman

Don Friedman (p) Chuck Israels (b) Joe Hunt (ds)
June 12, 1961 in NYC.


輸入盤では「サークル・ワルツ」と抱き合わせのCDで発売されましたね。



生粋のビバップピアニスト!「甲田まひる – PLANKTON (three blind mice) 」

甲田まひる、2001年5月24日生まれ。2018年現在で若干17歳(若いなあ)。

小学6年生で始めたインスタグラムをきっかけに、ファッショニスタ(fashionista)として注目され現在、ファッション誌の連載やモデルとしても活躍。

※なお、ファッショニスタ(fashionista)とは、「ファッションの動向・流行に敏感な人」という意味だそうです。

2017年から東京都内のライブハウスを中心に、ジャズ・ピアニストとしての活動を開始した甲田まひるさん。
彼女はモダンジャズ界の巨人で、バップピアノの第1人者「バド・パウエル(Bud Powell)」を、敬愛しているとのこと。

そんな、バド・パウエルを頂点とするビバップ・スタイルで弾き倒した演奏を充分堪能出来るのが、2018年5月発売となったメジャーデビュー・アルバム「PLANKTON」です。

甲田まひる - PLANKTON (three blind mice)

まずは、1曲目のバド・パウエル作「Un Poco Loco」と、2曲目の「Cleopatra’s Dream」を(出来れば)続けて聴いて欲しいです。
SONYさんの公式動画が公開されているようなので、貼っておきます。

ビバップスタイルのピアニストをこよなく愛する方であれば、彼女のバド・パウエルへの熱い思いが、ひしひしと伝わってくるはず。

「なーんだ、バドの完全コピーじゃん!」と思った方、日本いや世界中でこれだけ完璧なまでに、バドの鬼気迫る演奏を再現出来た録音ありました?
・・・少なくとも、私は聴いたことがないです。

そういう意味では、ドラムやピアノの音を、現代のスタジオで、当時の荒々しくも気迫溢れる音に、限りなく似せてしまった録音技師の方も、相当なものだと思います。

「Un Poco Loco」における若手ジャズドラマーの筆頭格・石若駿の、あのリズムパターン再現度には、絶句するしかありませんね・・・。

よくぞここまで、再現出来たものだと・・・。

他曲も、バド・パウエルが多用するフレーズがばんばん飛び出します。個人的には「Celia」と、「Tempus Fugit」あたりが好みかなあ。

バップ時代の生き証人、現在は指導者として世界中のミュージシャンから敬愛される「バリー・ハリス(Barry Harris)」を意識してか、タッド・ダメロンの「Lady Bird」が収録されているのも個人的にはツボですが・・・。

バドが演奏した有名曲の他、バドを兄弟のように庇護していたセロニアス・モンク(Thlonious Monk)の「Ruby My Dear」、「Ask Me Now」が入ってるのは、流石、バドの事を良く分かってるというか・・・。

「Plankton」と「My Crush」は、甲田まひる自身のオリジナル楽曲。

軽快な「Plankton」の第一印象は、いかにもバド・パウエル派のピアニストが作った楽曲だなあ・・・という感じ。

「My Crush」は、ドラムンベース(Drum & Bass)風のコラージュ的な楽曲。8ビートのリズムパターンに乗せ、録音音源を編集したような演奏が、繰り広げられます。


甲田まひる - PLANKTON (three blind mice)

甲田まひる – PLANKTON (2018)
three blind mice / Sony Music Direct MHCL-2755 [2018.05.23]

甲田まひる (p) 新井和輝 (b) 石若駿 (ds)
Februay, 2018 at Sound City Setagaya Studio.

01. Un Poco Loco (Bud Powell) 5:23
02. Cleopatra’s Dream (Bud Powell) 3:38
03. Indiana [take 1] (James F. Hanley / Ballard McDonald) 2:46
04. Indiana [take 3] (James F. Hanley / Ballard McDonald) 2:26
05. Ruby My Dear (Thelonious Monk) 5:59
06. Plankton (甲田まひる) 4:51

07. Celia (Bud Powell) 4:43
08. Tempus Fugit (Bud Powell) 2:56
09. Lady Bird (Tadd Dameron) 4:43
10. Lament (J. J. Johnson) 5:28
11. Ask Me Now (Thelonious Monk) 4:44
12. My Crush (甲田まひる) 2:39


<バド・パウエル(Bud Powell)によるオリジナル録音>

「Un Poco Loco」
「The Amazing Bud Powell, Volume 1 (Blue Note BLP 1503)」に収録

「Cleopatra’s Dream」
「The Amazing Bud Powell, Vol. 5 – The Scene Changes (Blue Note BLP 4009)」に収録。

「Indiana」
「The Bud Powell Trio (Roost RLP 2224)」に収録

「Tempus Fugit」、「Celia」
「Bud Powell – Jazz Giant (Norgran MGN 1063)」に収録

「Ruby, My Dear」
「Bud Powell – A Portrait Of Thelonious (Columbia CL 2292)」に収録

「Lady Bird」
「Piano Interpretations By Bud Powell (Norgran MGN 1077)」に収録