「Musician」カテゴリーアーカイブ

実質、サド・ジョーンズ(Thad Jones)名義のアルバム「The Jones Boys (1957)」

「The Jones Boys」というタイトル通り、「Jones」姓のジャズ奏者をあつめ録音された企画モノですが、演奏を聴けば分かる通り、実質的にはサド・ジョーンズ(Thad Jones)のリーダーアルバムです。

Thad Jones - The Jones Boys (1957) back

「Thad Jones – The Jones Boys (1957)」Fresh Sound Records

しかし、各メンバーの経歴を調べると、カウント・ベイシー(Count Basie)楽団に在籍したり、関わった事のあるメンバーが多いのは、面白いですね。

まずピアニストは、サラ・ヴォーンの伴奏で知られるジミー・ジョーンズ(Jimmy Jones)。

個人的には、クインシーが編曲と指揮を担当したヘレン・メリルのアルバム「Helen Merrill with Clifford Brown (EmArcy MG 36006)」が印象深いですね。

その他、いずれもカウント・ベイシー楽団での活動で知られるベーシストのエディー・ジョーンズ(Eddie Jones)と、ドラマーのジョー・ジョーンズ(“Papa” Jo Jones)

アンサンブルを支えるトランペット奏者として、カウント・ベイシー楽団をはじめ、ビックバンドで活躍したルノー・ジョーンズ(Reunald Jones)

で、最後に忘れちゃいけない、トランペット奏者で作編曲者として有名になる、クインシー・ジョーンズ(Quincy Jones)も参加してますよ。

アルバム全編、サド・ジョーンズの流暢なトランペットをお楽しみいただけるアルバムですが、演奏曲目も「Jones」括りな感じですね。

アップテンポな1曲目「The Jones Bash (ad-lib)」で始まり、クインシー編曲によるスモールコンボ風味のアンサンブルが小気味よい9曲目「ジョーンズ嬢には会ったかい(Have You Met Miss Jones?)」で終わる構成もいいです。

「Jones」括りという勢いだけで作った企画モノの印象が強いアルバムですが、さりげに各メンバーの見せ場を作る小粋な編曲を施したり、曲調もバラエティに富む感じで、何も考えていないようで、結構綿密に作られている、いい意味で予想を裏切ってくれる作品です。

あと個人的には、大好きな作編曲者である「クインシー・ジョーンズ(Quincy Jones)」の、つたないながらも味のあるソロを聴く事が出来る点が重要なポイントだったりします。
トランペッターとしての印象は物凄い薄いですが、あのライオネル・ハンプトン楽団でアート・ファーマー、クリフォード・ブラウンらと一緒に演奏してた訳ですからね。


Thad Jones - The Jones Boys (1957)

Thad Jones – The Jones Boys (1957)
Period ‎SPL-1210 / Fresh Sound FSR-754

01. The Jones Bash (ad-lib) 3:24
02. You Leave Me Breathless (Ralph Freed / Frederick Hollander) 5:43
03. No Other Love (Oscar Hammerstein II / Richard Rodgers) 2:58
04. You’ve Changed (Carl Fischer) 4:32
05. Jones Beach (Quincy Jones) 6:09

06. Montego Bay (Jane Feather) 4:27
07. Blues For The Joneses (Thad Jones) 5:00
08. Salute To The Blue Bird (Thad Jones) 5:19
09. Have You Met Miss Jones? (Lorenz Hart / Richard Rodgers / arr by Q. Jones) 5:17

Thad Jones (tp) Jimmy Jones (p) Eddie Jones (b) Jo Jones (ds)
1, 5, 8,9 – Quincy Jones (flugelhorn) Reunald Jones (tp)
1957 in NYC.

Producer – Leonard Feather
Remastered by Joe Tarantino


しかし、ジョーンズ3兄弟の他の2人、兄であるピアニストのハンク・ジョーンズ(Hank Jones)と、弟でドラマーのエルヴィン・ジョーンズ(Elvin Jones)が参加していないというのもまた、不思議な話ですけど契約上の問題とかあったんでしょうかねえ。

Don Friedman – A Day In The City (1961)

白人系叙情派ピアニスト、「ドン・フリードマン(Don Friedman)」の初リーダーアルバム「Don Friedman – A Day In The City (1961)」。

Don Friedman - A Day In The City (1961) back

日本ではアルバム「サークル・ワルツ(Circle Walz)」だけ超有名で、他のアルバムってナニ?おいしいの?といった感じで、中々再発されない1枚です。

他の方が作成したアルバム紹介を読むと、マスターテープの保存状態が良くないため、再発盤のマスター音源は「オリジナルLP」を使用してるとのことらしいですね。

ちなみに、私が所有する輸入盤LP(OJC盤)は、学生時代に古町あたりに細々と営業してた輸入盤屋さんで購入した記憶があります(あいまい)。
そこのマスターが話すOJC盤の評価も強烈だったんですけど、その話は別の機会にでも。

「A Day In The City – Six Jazz Variations On A Theme」というタイトル及びサブタイトルの通り、都会での1日を夜明けから深夜までピアノ・トリオによる「演奏だけで表現」した1枚。

演奏だけで、情景描写を行っていることから「Dawn(夜明け)」や「Midday(正午)」は叙情的、「Rush Hour」や「Sunset(日没)」では突然、現代音楽に近い展開になったりします。


Don Friedman - A Day In The City (1961)

Don Friedman – A Day In The City (1961) – Six Jazz Variations On A Theme
Riverside RLP-9384 / OJC-1775

side 1
01. Dawn(夜明け) 6:05
02. Midday(正午) 5:47
03. Rush Hour(退出時の混雑時間) 6:47

side 2
04. Sunset(日没) 4:50
05. Early Evening(夕方から夜) 5:11
06. Night(夜) 8:01

all selection written by Don Friedman

Don Friedman (p) Chuck Israels (b) Joe Hunt (ds)
June 12, 1961 in NYC.


輸入盤では「サークル・ワルツ」と抱き合わせのCDで発売されましたね。