今朝の会話の中で、とある曲についての話が出てきたので、解説文もどきをこちらにまとめてみました。
チャールス・ミンガス率いるジャズ・ワークショップが演奏する「Pithecanthropus erectus(直立猿人)」。
チャールス・ミンガスが夢にみた、初めて2足歩行した猿人(ピテカントロプス)の「進化~優越~衰退~滅亡」という過程を、組曲風に1曲にまとめたという風変わりな曲。
前衛的というか、変わってるというか。
まあ、「アメーバ」を題材にした曲作ってた人も居るので、ジャズ界には変人が多いのかもしれませんが。
ジャッキー・マクリーンのフリーキーなトーンは、実は1956年でも披露されていた、という事実に呆然としてしまう訳でございますな。
ユニークな奏法で私も大好きな、相方J.R. モンテローズの怪演も聴き処。
Charles Mingus – Pithecanthropus erectus(直立猿人)
Atlantic LP 1237
Jackie McLean (as) J.R. Monterose (ts)
Mal Waldron (p) Charles Mingus (b) Willie Jones (ds)
Audio-Video Studios, NYC, January 30, 1956
Pithecanthropus Erectus: Evolution / Superiority-Complex / Decline / Destruction
直立猿人
- チャールズ・ミンガス,マル・ウォルドロン,ジャック・モントローズ,ジャッキー・マクリーン,ウィリー・ジョーンズ
- イーストウエスト・ジャパン
- 価格¥233(2025/07/30 19:59時点)
- 発売日2015/11/24
- 商品ランキング65,611位
Passions of a Man: the..
- Mingus, Charles
- Rhino
- 発売日2013/09/26
ちなみに前述の、ハービー・ニコルズ(Herbie Nichols)の「Amoeba’s Dance」という曲はこんな感じです。
変わったもの大好きな、アルフレッド・ライオンのブルーノートから発売された10インチアルバムから。
Prophetic V.1 / Herbie Nichols Trio / Prophetic V2
- Herbie Nichols
- Avid Records Uk
- 価格¥1,467(2025/07/30 19:59時点)
- 発売日2016/11/11
- 商品ランキング61,871位
Complete Blue Note Recordings
- Nichols, Herbie
- Blue Note Records
- 価格¥9,040(2025/07/30 19:59時点)
- 発売日1997/10/21
- 商品ランキング260,981位